« ハロウィン | メイン | Nature Neurosci 11月号 追記 »
2005年11月02日
Nature Neurosci 11月号
メモ。
Induction of sharp wave–ripple complexes in vitro and reorganization of hippocampal networks
Christoph J Behrens, Leander P van den Boom, Livia de Hoz, Alon Friedman & Uwe Heinemann
海馬スライス系でのRipple波の生成の報告。
Ripple波(100Hz程度)は海馬特有の脳波で、ラットが動いていないときとSlow-wave sleepの時に見られる。ラットの慢性実験をやっているときは、Rippleのありなしで、電極が海馬に到達したがどうかが確認できる。しかも海馬のレイヤーによって波形が違うから、電極がどのレイヤーにあるのかまでがだいたい特定できるために、Rippleはけっこう重宝する。
今回の論文は、海馬スライス系で、シャッファーに高周波刺激を5分おきに何回も繰り返していると、自発的に CA3 で Ripple波 が見えるようになる、という報告。つまり、Rippleの起源は CA1-CA3 networkということですね。
Fine-scale specificity of cortical networks depends on inhibitory cell type and connectivity
Yumiko Yoshimura & Edward M Callaway
キャラウェイ研の吉村さん。この論文の続報かな。
Activity-dependent decrease of excitability in rat hippocampal neurons through increases in Ih
Yuan Fan, Desdemona Fricker, Darrin H Brager, Xixi Chen, Hui-Chen Lu, Raymond A Chitwood & Daniel Johnston
ダニエル・ジョンストン。
Neural correlates of binocular rivalry in the human lateral geniculate nucleus
Klaus Wunderlich, Keith A Schneider & Sabine Kastner
Neural basis and recovery of spatial attention deficits in spatial neglect
Maurizio Corbetta, Michelle J Kincade, Chris Lewis, Abraham Z Snyder & Ayelet Sapir
Perceptions of moral character modulate the neural systems of reward during the trust game
M R Delgado, R H Frank & E A Phelps
上の3本は未読。あとで読みます。
ところで、僕にとって、最新号の論文誌をチェックをすることの目的のひとつは、専門外だけど興味ある分野(たとえば認知・心理系など)に定期的に目を通すこと。それによって、目を広げれたらいいな、と。
でも結局、いそがしいと専門分野の論文だけ目を通して、専門外の論文は後回しにしちゃうから、目的が達成されてませんね。。
投稿者 sfujisawa : 2005年11月02日 20:51
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)